[木箱入り]
青の釉薬の重ね掛けされた作品。この作品の特徴は、外側の景色だけではなく、内側の釉薬の文様が独特で美しいところです。
青と白がまざりあってはじけ散った勢いが映し出されていて、とても趣深いです。
内側の美しさに目が行ってしまって、撮影していても内側を撮影しているものが多くなってしまいました。眺めているだけで楽しいですね。
容量は、水をふるふる入れて(口元ぎりぎりまで入れて)だいたい80ccくらいです。
少々小ぶりですが、特上のお酒を頂くのにぴったりかもしれません。
実際お使いになる時には、8分目くらいまでだと思いますしまた、多少誤差があるかとは思いますので、あくまで目安にして頂けると幸いです。
色、鮮やかで素敵です。 (K様)
綺麗な波模様ですね。先日お写真の黒い肌の隙間から、金色がチラチラ見えるのも良かったです。 (M様)
素敵ですね。(*^^*) 夜の海のよう。闇の中に、波音が響いているような。幻想的です。(*^^*)/ (H様)
青波は、まるで抱擁されるような優しい、大海原。白い波しぶきも美しい…。蒼乳濁は、岸壁の岩に当たり砕け散る波のように感じます。強い印象の海ですね。(H様)
きれいな色!神秘的ですねぇ!!これで泡盛を飲んだら…(Z様)
「青波 」に関する記事、お客様のご感想

【作品を比較して味わってみる】ぐい呑み「青波」と「蒼乳濁」

啓蔵の新作 ぐい呑み 「青波」
他のぐい呑みを見る
・型番 |
1173 |
・販売価格 |
8,250円(税750円)
|
・購入数 |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)