[木箱入り]
地は黒というか碧というか、丁寧に何層も重ね掛けをした釉薬がかもし出す不思議な肌をしています。
おおきく釉薬がはじけているのも勢いを感じます。
釉薬の流れ、勢いは、本当にすばらしいです。
使うときにまた釉薬が映えるような作品だと思います。
啓蔵いわく、
一番上からかけた白い釉薬をたっぷりとかけるところ、しかもそれに勢いをつけて表現する、という点に非常に苦労したそうです。
日々、研究を重ねて、生み出された作品。
私自身、作家のそういうエピソードを聞いたあと、あらためて作品を眺めると、また違った感動を覚えました。
ぜひ皆様にもこの感動を味わって頂けたらと思います。
実際に使ってみると「白い釉薬が厚くもったりとかかって、つるつるしたところ」が、持つ指に心地よいです。
個性的なぐい呑みがお好きな方に、ぜひお勧めしたいぐい呑みです。
「雪雲」に関する記事、お客様のご感想もぜひ参考になさってください!
容量は、水をふるふる入れて(口元ぎりぎりまで入れて)だいたい100ccくらいです。
実際お使いになる時には、8分目くらいまでだと思いますしまた、多少誤差があるかとは思いますので、あくまで目安にして頂けると幸いです。
・型番 |
1141 |
・販売価格 |
11,000円(税1,000円)
|
・購入数 |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)